登録団体
矢作川・豊川流域住民に対して、委託又は購入した山林を、間伐、植林による林層転換に関する事業を行い、山の治山、治水、緑のダム・水源の森づくり、都市住民・農家の水確保、三河湾の浄化に寄与することを目的とする。
目的を達成するため、次の特定非営利活動に係る事業を行う。
①林層転換事業
②針葉樹放置林取得事業
③森の再生に関する啓発・普及事業
里山づくりを目的で獣害・鳥害対策の一環として作業し、水源保全を行う。
一般者の周知手段として観察会、植樹祭、会員親睦のために山菜てんぷら祭りを行う。
主体活動の林層転換作業として間伐作業、丸太切り作業を定期的に行っています。
間伐材の利用する活動を推進しています。
①林層転換事業
②針葉樹放置林取得事業
③森の再生に関する啓発・普及事業
里山づくりを目的で獣害・鳥害対策の一環として作業し、水源保全を行う。
一般者の周知手段として観察会、植樹祭、会員親睦のために山菜てんぷら祭りを行う。
主体活動の林層転換作業として間伐作業、丸太切り作業を定期的に行っています。
間伐材の利用する活動を推進しています。
お問合せ
管理者に問い合わせ
代表者
坂田 成夫
(さかたしげお)
090-7675-6618
基本情報
環境保全
環境保全に関する活動全般
2003-12-15
149
40代 / 50代 / 60代 / 70代 / 80代 シニア歓迎
全般
定期
間伐活動は1ヶ月に2回(5月~11月)、会合は月1回
間伐活動は第2週土曜日と第4週の日曜日、会合は第3週土曜日(午後)
8時00分から15時00分まで
無し
年会費1000円
有り
有り
NPO森を再生する会
募集中
常時募集しています。体験参加は歓迎します。
会社員,自営業,教職員,主婦・主夫、シニアー(退職後の年金生活者)
募集中
登録無し
電話にて問い合わせ
電話にて問い合わせ,電子メール,申込用紙を郵送,直接来訪
当団体は森林ボランティア保険に加入しています