登録団体
【活動目的】生涯学習社会を目指し、その基盤および様々なライフステージにおける学習機会の提供と心理的援助、また生涯学習の成果活用によって、生きがいのある人生を全う生できるまちづくりに寄与することを目的としています。
安城市内、全世代を対象とし、市街地の「ingハウスここから」を拠点に活動、人として生きる中で出会う様々な喜びや困難、夢や願いを傾聴と対話で共有交流できる空間を開催しています。また実支援として、障害、中途障害、高齢期の方の外出困難な方の生きがいのための外出支援を有償ボランティアで開催、各制度の狭間にある方々や地域での普通の暮らしをお支えする活動を実施しています。
①子育て支援(昼食付親子広場・相談できる親子広場・発達障害および不登校含むピアサポート)と託児付き乳幼児学級。ワークショップ等企画運営
②DVに関する情報提供と相談
③高齢者等生活支援・移送サービスを含む外出支援
④認知症カフェ、介護、若年を含む認知症相談、情報提供を含む高齢者通いの場(各種講座、対話の場の企画運営)
⑤グリーフ・ケア(大切な人を亡くした人の語らいの場、個別面談)
⑥生前整理断捨離マーケットによるSDGs
⑦市街地町内会の福祉活動の場の提供
⑧青少年健全育成として、大学生の地域活動の協力(子どもから大人までのレクリエーションや野外活動)
⑨人生会議(ACP)に関する啓発と学習機会の提供
⑩生涯学習企画運営及び場の提供、ボランティア活動等の相談
⑪七夕まつりオアシスステーション
②DVに関する情報提供と相談
③高齢者等生活支援・移送サービスを含む外出支援
④認知症カフェ、介護、認知症相談、情報提供を含む高齢者通いの場(各種講座、対話の場の企画運営)
⑤グリーフ・ケア(大切な人を亡くした人の語らいの場、個別面談)
⑥生前整理断捨離マーケットによるSDGs
⑦市街地町内会の福祉活動の場の提供
⑧青少年健全育成として、大学生の地域活動の協力(子どもから大人までのレクリエーションや野外活動)
⑨人生会議(ACP)に関する啓発と学習機会の提供
⑩生涯学習企画運営及び場の提供、ボランティア活動等の相談
⑪七夕まつりオアシスステーション【活動目的】生涯学習社会を目指し、その基盤および様々なライフステージにおける学習機会の提供と心理的援助、また生涯学習の成果活用によって、生きがいのある人生を全う生できるまちづくりに寄与することを目的としています。
月~土 9:30~16:30 ingハウスここからでの各種事業
月~土 9:00~17:00 病院、スーパー、市役所等各所高齢者外出支援
年10回(水) 10:00~12:00 中部公民館乳幼児学級
七夕まつり 8月第1金土日曜日 オアシスステーション(おむつ替えトイレ協力、みんなの休憩所)
ingミーティング 毎月第2月曜日
見守り隊ミーティング 毎月第2火曜日
お問合せ
〒4460031
愛知県安城市朝日町14-11
代表者
〒4460043
愛知県安城市城南町2-14-18