登録団体
令和元年度UDトーク学習会(岡崎市難聴・中途失聴者の会主催)の受講者を中心に設立しました。音声認識文字変換アプリを利用した字幕に興味のある方は、どなたでも大歓迎!
一般に普及しているアプリを使用しています。UDトーク、Pekoe,YYSystem(2025年現在)
音声認識アプリの研究と普及開発活動及びイベントの文字表示(リアルタイム字幕)をしています
声を文字にする「音声認識アプリ」。きこえない人とのコミュニケーション、議事録作成、文字入力、翻訳機能もあります
声を文字にする「音声認識アプリ」。きこえない人とのコミュニケーション、議事録作成、文字入力、翻訳機能もあります
お問合せ
冨田 真理
(とみたまり)
nfav864-koemoji@yahoo.co.jp
代表者
亀井 祥子
(かめいさちこ)
基本情報
保健・医療・福祉
その他
まちづくり
地域活動支援
情報化社会
その他
2022-05-01
26
30代 / 40代 / 50代 / 60代 / 20代 ボランティア会員500円、学生無料 募集中
全般、障害者・児
不定期
学習会(ラボ)偶数月の第4土曜日午後(変更あり)
無し
正会員2000円、賛助会員2000円/1口、ボランティア会員500円、学生無料1000円/年
有り
有り
会員限定の公式ライン、情報交換ライングループ
募集中
募集中!パソコンやipadで文字入力できる方
会社員,パート・アルバイト,主婦・主夫,学生
募集中
登録有り
メールにて問い合わせ
詳しくはメールでお問い合わせください