わくわくセンター公式SNS
公式SNS
X facebook instagram
diversity_3 登録団体一覧 campaign 団体からのお知らせ・活動報告 today 団体のイベント情報 volunteer_activism ボランティア募集情報 handshake 助成金情報
account_circle 会員登録 login ログイン

団体からのお知らせ・活動報告

令和6年度大東子ども会活動報告

大東子ども会

令和6年度大東子ども会活動報告

 

・北明治稲荷社祭礼(4月)

北明治稲荷社の祭礼行事に伴い、子どもたちが獅子頭を持ちながら町内を巡回しました。

「わっしょいわっしょい」という子どもたちの大きな声と鐘の音が鳴り響く中、たくさんの方がご寄付をしてくださいました。

 

 

 

・資源回収(通年)

・大東遊園および大池公園の清掃(通年)

年間9回の活動を行いました。暑い中で行う時もあり、子どもたちは汗を流しながら、町内を走り回って、出されている資源を回収します。

 

・町内の花壇管理

こちらは大東遊園の花壇です。

夏休みの間は、子どもたちが毎日交代で水やりを行っています。

大変ですが、その甲斐あってきれいな花がたくさん咲き、地域住民の目を楽しませてくれました。

 

・北明治フェスティバル(10月)

北明治町内会主催の北明治フェスティバルに、子ども会もゲームコーナーを出店しました。

的あてやペットボトルチャレンジなど様々なゲームがあり、たくさんの子どもたちが楽しんでくれました。

 

・映画鑑賞会、お別れボーリング(8月/2月)

子ども会では、年に2回、安城コロナワールドでお楽しみ会を開催しています。

夏は映画、冬はボーリングを行いました。

ボーリングでは、学年に関係なくチームを組み、高学年が下の学年の子のお手伝いをする場面も見られました。

 

 

・中部小学区子ども会合同レクレーション(室内雪合戦/2月)

今年度は中部小の体育館を使って、室内雪合戦を行いました。

他の子ども会も集まるので、いつもより大人数で行うイベントに、子どもたちも「楽しかった!」と笑顔を見せてくれました。

 

1年間の活動を通して、自分たちが住んでいる地域に貢献すること、友達と協力して何かを成し遂げること、公共施設でのルールなど、しっかり学んでくれたと思います。

 

最上級生として皆をまとめてくれた6年生ももうすぐ卒業です。

4月からは新たなメンバーも加え、よりにぎやかな活動が続けていけたらと思います。

 

以上

search キーワード